私は今41歳です。
人生の折り返し地点といっていいでしょう。
若い子から見たらいい年ですが、年配の方から見たらまだ若い(あたりまえ)。
40過ぎたって夢を語っていいじゃないかそうじゃないか!!
貧乏でも夢を語っていいじゃないかそうじゃないか!!

てことで、42歳から、40代にやりたいことをまとめてみました☆
まずは人生の振り返りから☆
目次(クリックするとその項目に飛びます)
22歳から32歳は公私ともに激動
なんで42歳からの人生を語りだしたかと言いますと、ちゃんと理由はあるのです。
決して40歳は過ぎてしまったからつじつまを合わせるわけではないのです。
まず私は22歳に3流文系私立大学を卒業し、全然関係ない介護業界に足を突っ込みました。
☞別ブログの記事です「私がしてきた介護職あれこれ&介護の仕事の探し方」
これ以外にも秒で辞めた施設があるので(←)、32歳で現職に就くまで8つか9つの介護職と、半年で足を洗った出版社の仕事をしました(黒歴史)。
資格・経験を生かして好条件で転職
介護専門求人サイトかいご畑
介護職は仕事がたくさんあるのでできた芸当です☆
経験=スキルとして認められますよ☆
公としてはそんな感じで、26歳で介護福祉士の資格も取りました。
もっと多忙だったのはプライベートの方。
若気の至りで今の旦那と23歳で同棲し
結婚したのは25歳。旦那は24歳。
引っ越した先で結婚してたら補助金が出るという理由だけで籍入れました。
このくだりは書いてて胸が苦しくなるのでサラリ飛ばして←
27歳で息子出産。
これがまた口唇口蓋裂で激動。
32歳までに10回くらい付き添い入院したんかな(白目)。
ちなみにそのあとソロ活動もあるので合計15回入院してますね(プロ患者)。
30歳で娘出産。
生まれて三日目に助産師さんから
「この子は手ごわいで!!」
言われたん今でも覚えてるしある意味あたってる。
てことで忙しかったですねえほんと。
あんまり覚えてないもんねこの頃。忙しすぎて。
充実してたし子供はかわいかったけど、二度とできないしたくない。
介護士の派遣・求人は!【きらケア 派遣】
子供ができてからの仕事はほんと派遣に助けられました☆
32歳から42歳は仕事が充実
まだ42歳ちゃうけど(ギリ)。
SNSとの出会いも大きいかな。
☞「アメブロとワードプレスとTwitterとインスタグラムについての話」
アメブロしてなかったらどうなってたんだろうと最近よく思いますけど、きっと
この世で一番不幸なのはアテクシだわ!!
( ノД`)
みたいになってたでしょうね。
今はちがいます仲間大杉。
アフィリエイトなら【A8.net】
ブログを始めたらまずはここは登録しよう☆
アメブロでも利用できるようになりました☆
42歳からやりたいこと
で、ちょうどへそくりもたまってきたし、自分に投資をしようと思って、まずは2019年に主任ケアマネの資格を取得したんですよ。
それが41歳。
なので、仕事関係はもう取れる資格は取り尽したし、10年同じ仕事してきたからそれなりに慣れても来たし。
ダレても来たし飽きても来たし←
42歳で介護職20年ケアマネ20年。
子育ても終わるし
結婚生活も終わるし
好きなことしたいなと思って結構前からいくつか考えてたので、それを全部じゃなくても42歳から、そうだなー、50歳になるくらいまでにできればなって思ったんです。
やりたいこと① 手話を習いに行く
これはほんともう何年も前から習いたくて、でもお金も時間もなくて諦めてたんですけど
もう子育て終わるし配偶者もいないし(脳内イメージ)(脳内野望)(言霊頑張れ)
来年度には行こうかなと思ってます
\(^o^)/
最終的には手話で認定調査できるようになりたい何年かかるかわからんけど。
やりたいこと② 小型二輪の免許を取る

原付が壊れかけているのです。←
いやほんでね、なんか原付バイク廃止論出てるじゃないですか。
近所のバイク屋で言われたのよね、もう製造中止になるから、今原付の新車買っとくか、小型二輪免許取って小型バイクに変えるかって。
それならもう小型取っとこうかなとも思って。
二人乗りもできるしね。乗せないけどね怖くて。
バイクないと仕事に支障が出るんですよね。
冬は寒いから、気候のいい季節に行こうかな
近所の教習所では約5万円でした。
やりたいこと③ 文章で月5万円稼ぐ
これは大きく出ましたね
( ー`дー´)キリッ
ポイ活を含めた副業ではクリアしたこと全然あるんですが、私の夢はずばりこれ☟
文章を書いてお金を稼ぎたい!!
サラリいうけど書籍化したいです←
文章でお金を稼ぐのが夢だったので、副業を始めてそれはかなえられたともいえるんですけど、この先はこのブログ「ゆるらく生活手帖」と、介護ブログ「介護のいろんなコト。」を育てたい。
し
それがらみで文章の仕事がしたい。
できれば介護関係の執筆したい。
ありがたいことに今でもすでに1~2万円は稼げてるんですが、コンスタントにお金が稼げるようになりたいし
介護で悩んだらこれを読めばいいっていうサイトを作りたい。
これはあと数年コツコツやるしかないかな。
やりたいこと④ ダイエット
どうよこの一気に俗っぽくなるワード。
まあダイエットは万年やってるんですけど、運動したいかな。
ほんとはどっか通いたいけど、そんな暇も時間もないので、普段のバイクの移動を自転車に変えるとか歩くとかって
こんなもん42歳からっていうてんと明日からでもしろやってな話。
糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
糖質制限ダイエットにピッタリ(やりたい)
やりたいこと⑤ 精神保健福祉士の資格を取りたい
これは本当に夢の集大成。
お金も数十万、期間も約2年、スクーリングもあるし、実習もある。
でも給料ケアマネより安いけどね!!
私仕事で精神病院によく行くんですけどね、好きなんですよイヤ働きたいんですよ。
あと、利用者さんの家族さんとかで大人の発達障害の人も増えてきたし、そういう人も含めてフォローできる人間になりたい。
そうなるとどうしてもケアマネと分野が違うから法的なこともわからないし、精神疾患の基本的なことも勉強しないといけない。
大人になってからの勉強は本当に楽しいので、チャンスがあれば挑戦したいなと思ってます。
これは子どもらが育って最終学歴が終わってからかな。
今は二人とも大学行かないって言ってますけど、わからないですしね。
もし本当に二人が高卒で働いたら、その代わりに私が勉強すると。
やりたいこと番外編 ブログを続ける
アメブロ歴が長くなってきて、私いつまでやるんだろうって悩んだこともあるんですよ。
4年半やってるからはじめのころのブロ友さんなんて消えた人多いのに、私いつまで書くんやろって。
今年の夏くらいまで悩んで、一回休んでみたんですよね毎日書いてたのに。
一週間ほどで戻ったよね我ながら早かったわ!!
( ー`дー´)キリッ
そこでまあ、もう気にせず気が済むまで書こうと思ったんです。
もうサザエさんみたいに途中から年取らんようなってもええやないかと。
いつか配偶者と別れ
息子が結婚して出ていき
娘が想像もしていなかった道に進むってあかんこれほんまにあの子やらかす!!
てなっても、書きたかったら日々のことを書いていこうと思います。
では、これにてやりたいことリストの発表を終わります。
誰も得しない私の想いを聞いていただきありがとうございました~
\(^o^)/