中学3年生、受験生の11月。
学校の期末テストがあり三者懇談があり実力テストがありの、まさに正念場。
今まで受験生の自覚がなく、へらへらと、そりゃもうへらへらとしていた息子も、ようやくいろいろと道筋を決めました。
そんな11月のあれこれです。
↓今までの流れはこちら↓
7月から自宅学習をはじめ
→「勉強の苦手な中三男子の公立受験 7月編 母と家庭学習を始めた理由」
8月からは【ネット松陰塾】を開始
→「勉強の苦手な中三男子の公立高校受験 8月編 「ネット松陰塾」で家庭学習」
9月には実力テストと初の模試を受け
→「勉強の苦手な中三男子の公立高校受験 9月編 実力テストと模試と志望校」
10月には公立二校を体験入学
からの11月。
とうとう志望校が本決まりとなりました。
目次(クリックするとその項目に飛びます)
公立高校専願を希望する息子と私立高校の一年目のお金
11月の初旬
満を持して私立高校の学校説明会に行ってきました息子が友達と。←
はっきり言って希望している公立高校よりも、この私立高校の偏差値の方が高い不思議。
息子的には絶対に公立に行きたいので(もちろん私もそうしてほしい)(異論はない)、私立高校はどこでもよかった。
公立高校同様、普通科じゃなくて専門コースがあって、偏差値が釣り合うところ。
条件はただそれだけ。
の高校を見てきた息子の感想がコチラ↓
私立受けなあかんの?
オレ公立専願にしたいわあ
息子が行きたい公立高校は農業系もしくは工業系なんですが、そういう学科のある私立高校はない。
探せばあるかもしれないけど彼の合格圏内にはない。
なので学校の説明会が非常につまらなかったそうです。
そんな息子が持ち帰ってきた私立高校のパンフレットで、私がいの一番に見たのはもちろん学費。
初年度およそ120万円。
もちろん本人が絶対に行きたい高校であれば、一生懸命払いますがそうじゃない。
そんな高校に大金払えない。
じゃあ息子が希望するように、公立高校だけ受けるか?という話なんですが、これまた非常に危険ですよね。
私の周りのお子さんも、何人か公立高校に落ちて併願私立に通っている子がいるんです。
公立高校が挑戦校だった子もいるし、余裕なはずだったのに落ちた子もいます。
確かに偏差値的には余裕があるかもしれない駄菓子菓子菓子!!
うちの息子の運のなさを舐めてはいけない!!
転校初日におたふくかぜからのけいれん二回連発で入院したこと
お母さんの記念すべき(←)40歳のお誕生日に、インフルエンザのけいれん異常行動で緊急入院したこと
とにかく無事で公立高校受験できる保証なんかどこにもないので(彼の場合)、一応私立は受けることとします。
それなりに興味のある学科も見つかったし。
困るけどね公立落ちられたら!!
許されぬ息子が唯一気にいった自宅学習
少しづつ成績は伸びてます☆
11月の三者懇談 学校に志望校を報告する
さて学校の三者懇談です。
うちは塾に行っていないので、進路の相談は学校に頼るしかない。
担任は若干頼りないので、息子は進路相談担当のベテラン先生にあれこれ質問しに行っていました。
その上で、ある程度の今の状況というか、特に何かをしでかさなければ安全圏内ということはわかっていたのですが、この懇談、珍しく息子が褒められました。
珍しくです。
たいそう珍しくです。
今まで何度も懇談で驚愕の事実を知り、人目もはばからず頭はたいてきた息子の懇談で褒められたのです。
その理由がコチラ。
息子が職業科を受けると決めたのは9月ごろ。
そこから学校見学や体験入学を3校、最終的な第一志望校に関してはこの段階で3回行っていたのですが、そこまでがっちり決めてる子はこの時期はまだ少ないらしい。
普通科に行きたい中3受験生の11月の状況
息子の友達のいわゆる一般的な普通科に行きたい子たちは、よほどのかしこ以外は今はまだ右往左往している子が多い。
少しでも上の偏差値の学校に行こうとして、どこがいいかここがいいか志望校を決めかねている様子。
多分息子も職業科じゃなければそうだったと思うんですけど、普通科であればどこでもいい、少しでも偏差値の高い高校に行きたいと思う子が多いようです。
そうなるとこの時期、生徒側は
自分の実力に釣り合う志望校にするか、挑戦校にするか、余裕を持つか
ふわふわした状態で進路希望を出しそして
三者懇談でダメだしされるケースが多いそう。
良かった普通科じゃなくて。←
そりゃ少しでもいい高校行きたいよねえ。
それでも無理って言われる生徒も、無理っていう先生もつらいですよね。
良かった普通科じゃなくて。←
そして話戻して息子の場合。
併願私立高校の学科をどうするか問題
偏差値的には問題がないというか、そもそも今の中学から誰も受けたことがない遠方の高校を志望校とした息子。
担任の先生もよく知らない高校。
以上。
それ以上言えないんでしょう。
そもそもこの懇談は
と聞いていたので、卒業生誰も行ってなきゃそりゃ知らんがなですわね。
なので公立の話はサラッと流れたんですけど、問題は併願私立。
息子は専門学科を志望していたはずなのに、進路希望に書いたのは「大学進学コース」。
適当に書いたが故の間違いなので気にしないでくれと担任に言ったんですが
万が一大学進学が落ちても、第二志望を専門コースにしておけばいいので、そうしたらどうですか?
言われたんですよね。
まあでも息子は
言うてましたその自信どこからそしてどんだけ勉強したくないんじゃ。
勉強したくはないけどこれならできる(息子談)
気にいって続いてます
公立志望校(職業科)の文化祭と体験入学二回目に行った結果と母の心配
この懇談と前後して、第一志望の公立高校の文化祭に私と、体験入学に息子一人で行きました。
文化祭楽しかった!!
職業科の文化祭は予想以上にプロフェッショナルで楽しかったです。
息子も目をキラキラさせてました。すげーー人の数やったけど。
そして初めて一人で高校に行った体験入学二回目。
この高校行くのは実に四回目。
乗換駅で派手に迷った息子に乾杯!!
しかもそのあと音信不通になり、ほんといい加減にして頂きたかったですね。
なぜ同じ高校に何度も行っているかというと、学科が決まらないんですよ。
高校は決まった、でもどっちの学科にするかまだ迷っているという。
なので12月も学校見学行くわ私も行くわもうほんまいつまで続くんじゃい。
話戻してこの体験入学でですね、友達作って帰ってきたんですよね。
合格もしてないのにね。怖いよね。
そう。
私この頃からものすごく心配していることがあるんです。
この子志望校落ちたらどうするんだろうって。
こんなにも通いつめ、ここに通ってあれをしてこれをしてと予定を立て、友達まで作りそして通学のシミュレーションから部活の成績と休みの日まで調べている男が!!
高校落ちたら!!
どうなるんですか!!
受験生の親御さんって、多分みんなこんな思いですよね。
頑張っている(ほどでもないけど)かわいいわが子(かわいくないときもあるけど)が、努力の結果(してないけど)志望校に落ちる。
そりゃもう全力で避けたい!!
私息子より受験のストレス抱えてる自信ありますもん。
これあと4か月か…
あーーーー。
ほっといても勉強するかしこい息子ほしい。←
心の叫びがもれたところでお開きといたしましょう。