さてさて、多感な思春期のややこしい時期に、まさかの骨移植再手術、骨消えた不幸な少年の口唇口蓋裂手術録です。
この手術は去年の話なので、このシリーズでは珍しくけっこうしっかり覚えていますし
わりとこと細かくアメブロにアップしていたので、写真も残っていました。
口唇口蓋裂息子のお話の続きです。
骨移植の手術としては二回目なので
やったんですけど、ひとつ大きく違うこと。
もうこれ以上の失敗は許されない。
大学病院の本気をみたというか、思ってた以上の厳戒態勢に術後私ら戸惑います。
の、お話。
目次(クリックするとその項目に飛びます)
12歳中二口唇口蓋裂男子 七回目の手術二回目の骨移植手術
さて厨二病さく裂しながら挑んだ7回目の手術。
多分入院は15回目(やと思う)。
ちなみに少年はこの入院日まで、ずっとごねていたことがある。
それは外来でも訴え入院担当看護師にも訴え麻酔科診察でも訴え最後に担当医にも訴え、それでも無残に破棄された。
その訴えとは!!
( ー`дー´)キリッ
痛かったんやて←
さすがにもういい年やから泣いて嫌がるとかはなかったけど、誰か尿管入れんでいいって言ってくれまいか的に訴え続けたその根性は認める。
( ー`дー´)キリッ
一生懸命訴えたんだけど
言われてたそらな。
ちなみに一回目の骨移植では右から腰骨を取ったので、二回目は左側でした。
これ聞いて医者の度肝抜いてたわさすがか。
ちなみにこの一回目の骨移植、術後3日鼻からご飯予定が覆って5日に延びました。
今回もそんなことあるかもしれないっていうか、私と息子が危惧していたのは
もしかしたら手術してみて、やっぱり皮膚足りないから舌弁移植しましたってなるんじゃってこと。
そうなったら口きかれへんし、それでしゃべってビリっといったら怖いので(←)、目が覚めたら
舌を使いましたOR使いませんでした
だけ教えてって頼まれてたんですいえすうちの息子ものすご心配症!!!
そして15時ごろかな手術に行ったん。そして19時前に帰ってきたんかな。
目が覚めた息子にお母さんが優しく伝えたこと。
ものすご首ふって吐き気催してたわどんだけいややねん!!
※後日学校に復帰するまで保管してもらってました自分の目で先に見たいんやてそらあの点数じゃな。
元気な赤ちゃんのためにたっぷりの栄養を【ALOBABY葉酸サプリ】
諸説ありますが、妊娠中葉酸を取ったほうがいいという説が多かったので
二人目の時はお世話になりました☆
二回目の骨移植 中二男子の入院中の過ごし方
7回目の手術の入院はちょうど二週間でした。
10日くらいって聞いてたのに延びたよハイさすが。
ちなみにもちろんこの入院も私は通いでしたし、もうべったりと親がついている必要もないし、仕事柄訪問とかあると断れないから仕事はしてましたけど、やっぱり退院するまでは落ち着かなかったです。
休みやすい仕事と職場なので良かったけど、子どもが入院しているっていうのは心のどこかが非常事態だし、通うのも大変だし、けっこう精神的にはきつかったですね。
しかしながら息子はバカンスでしたわ間違いなく。
骨移植翌日の様子
前日夜遅くに帰ったのに、朝イチ仕事が入り、その後病院へ。
もう手術着からパジャマに着替えて、大嫌いな尿管も取れてました。
前回の手術では怖いだ痛いだ気持ち悪いだ言ってなかなか歩けなかったのに、今回は尿管取りたさに頑張った様子。
毎度おなじみこの子にお世話になります。
そして経管栄養がこれ。

鼻から抜ける味が甘くてまずいねん。
カレーとかラーメンの味作ってほしいわ
現場の声です開発担当者様。
私も職業柄この手の栄養剤よく使うけど、そう言えば全部甘ったるいもんね。
ちなみに毎度初回はこの栄養注入が気持ち悪くなり、途中でやめてほしいと頼むのですが
病院絶対許してくれません。
術後4日目から経口摂取(流動食) 口蓋裂骨移植後の病院食
今回は本当に経鼻栄養は3日でしたので、4日目からはご飯。お待ちかねのご飯。
朝ごはんは私間に合わなかったんですが、息子からのLINE。

うれしそうですね。
お昼ご飯。

汁。

メニュー見なわからん。
ちなみに副菜は本当にまずかったし←
数日して息子もうんざりしたようで、入院中3キロ痩せました大丈夫もとがデブやから。
コーンスープとかプリンとか差し入れしてましたね。
ちなみに入院中だけの辛抱かと思ったら、これがそうじゃなかったんだよね。
そして歯磨きと消毒液のうがいも開始これもほんと大変でした(息子が)。
それはまた退院後のお話で。
中二男子の入院中のお楽しみ
手術さえ終われば、あげぜん据え膳ゲームし放題。
でもね、えらいもんで長期入院ってゲームすら飽きるんですよ。
そんな中息子がはまっていたのがグルメ番組と
稲中。
しかも息子笑いすぎて口の傷痛がってた←
その前の手術は
スラムダンクと
H2。
このように、私は病院に通ったり通わなかったり
息子はゲームしたりエロ本読んだり
それなりに順調に入院生活を送っていました。
退院したら何食べようかなとか、部活も顔だけ出しとこうかなとか。
そんなのんきな思いがぶち壊されたのは退院前日の話。
そんなお話はまた次に。